1: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/10/09(木) 23:39:45.05 ID:tdlvM7br0
https://youtu.be/ItXPvGrI6gY?si=fu1U7HSqiLj_qcf2




ソニー×AMD 次世代プロジェクト『プロジェクトアメジスト』の進展について新たにマーク・サーニー氏が言及「素晴らしい技術がやってくる」とPS6に実装される3つの新技術について説明しています

『ニューラルアレイ』
全てのGPU演算ユニットを統合した単一のニューラルエンジン。画面上の大部分を一度に処理可能。これによる効率性はゲームチャンジャーとなる

『ラジエンスコア』
レイトレーシングとパストレーシングをリアルタイム処理するために設計された新しい専用ハードウェアブロック

『ユニバーサルコンプレッション』
GPUメモリ帯域幅が次世代レンダリングの妨げとなっている。それを解決するための進化した新たなデータ圧縮技術。上記2つの技術はこの技術により相乗効果が生まれるでしょう

これらの技術が”数年後に実装できることを心から楽しみにしています”とアメジストが採用されるPS6についても改めて言及

9: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/10/09(木) 23:49:41.97 ID:zW0jeaEPd
>>1
辻本 その通りです。ただ、“PS6の障壁”が思いのほか大きいことも分かりました。
本体価格が日本円で15万円ほど。ソフトや月額課金の費用も考えると、
購入時に18万円くらいかかります。これは特に若年層にとって、
簡単に手が届く金額とは言えません。この状況は日本に限った話ではなく、
海外でも同様です。