季節に関係なく1年中楽しめるのが魚釣りです。
比較的高い年齢層の方に人気の趣味でしたが、近年では若い世代の間でも人気を博しており、全体の釣り人口も増加傾向にあるといいます。この釣りブームを巻き起こしている要因の一つにYouTubeで活動している釣り専門のYouTuberの存在が挙げられます。
この記事では釣り歴10年の私がおすすめする釣り好きなら絶対に見るべきYouTubeチャンネルを6つ紹介します。
釣りよかでしょう
2020年7月9日現在で149万人の登録者を抱えている釣りを専門にしているYouTuberの中ではトップクラスのチャンネルです。よーらい、むねお、きむ、はた、ゆーぴー、とくちゃん、こだまさんの全部で7人のメンバーで構成されています。
基本的に数人での釣行となることが多く、賑やかで楽しそうな様子が人気を博している要因になっています。主には海釣りの投稿が多いですが、川釣りや池釣りにも足を運んでいます。
釣りだけではなく、釣った魚を食べるところまで見ることができるので、魚の調理法を知りたい方や美味しそうな魚料理を見たいという方にもおすすめです。ちなみに佐賀県に拠点を置いていることから九州方面での釣りが多いみたいです。
突撃!ヨネスケの釣り旅ch
日本一周の釣り旅を行っている「ヨネスケの釣り旅ch」というチャンネルです。
現在は軽バンに乗りながら日本一周の釣り旅をしているみたいですが、以前には自転車だけで日本一周もしていたみたいです。それだけでなくNPO法人で広報インターンを経験したり、3つのブログを運営するなどマルチな活躍を見せています。
ヨネスケの釣り旅chは編集に力を入れており、大物がヒットするとこちらも手に汗握るような感覚になります。
日本一周中ということもあって様々な魚種を釣り上げるので、ただ魚を見るだけでも十分に楽しめるチャンネルになっています。釣り人や島の住民と仲よさそうに話す姿も好印象です。
釣りいろは
先ほど紹介した「釣りよかでしょう」同様に佐賀や長崎などの九州を中心に活動を行っているチャンネルです。
公式メンバーはとくさん、いっちさんの2名ですが、友人や家族、他YouTuberとのコラボも頻繁に行っており多くの人物が出演しています。主には海釣りですが、釣りだけでなく山などでキャンプする動画や魚を調理する動画などアウトドア全般を楽しんでいるようです。
楽しそうに釣りをしているのでその姿を見るだけで自然と笑顔になれてしまうようなチャンネルになっています。釣り本来の楽しみを具現化して見せてくれています。
六畳一間の狼
suu、羽山さんの2人で主にチャンネルを運営しています。
一度は釣具店に勤務をしていたそうですが、退社し、釣りとは無縁の会社に再就職したそうです。しかし夕まずめに釣りができなくなるなどの理由から釣りを仕事にすることを決意したんだとか。
このエピソードだけでも尋常じゃない釣り好きだということが伝わってきますよね。
釣具店に勤務していた経験から、丁寧に仕掛けや釣り方を解説してくれるのでこれから釣りを始める初心者さんの方におすすめのチャンネルです。特にルアーを用いた釣りが得意なようで、サーフや堤防からのルアー釣りの動画が頻繁に投稿されています。
またお二人ともイケメンなのですが、特にsuuの笑顔が可愛すぎることから女性からの人気も非常に高いです。
ハイサイ探偵団
沖縄県で主に活動しているグループYouTuberで、多くのメンバーが不定期で登場します。
他の県では見ることができない沖縄特有の魚を見ることができます。ハイサイ探偵団では釣った魚はどれだけ外道な魚でも食べられる魚なら食べるというポリシーで動画を投稿しています。
本当に美味しいのかわからない魚を疑いながらも食べるその姿にこちらもドキドキしてしまいます。
また釣りだけではなく沖縄県の観光や自然についての動画も投稿されています。沖縄が大好きという方や沖縄に興味がある方にぜひ見て欲しいチャンネルです。
ぱぱえもん
子供を連れての釣り動画やぱぱえもん一人で大物を狙いに行く動画などが投稿されており、ファミリー勢からガチ勢まで幅広く楽しめるチャンネルになっています。
特に泳がせ釣りやルアー釣りの動画が多いので、大物を釣り上げる高揚感を感じることができます。
また一見魚が釣れなさそうな場所で爆釣したり、一般的には知られていないような釣り方で魚を釣ったりするので、見ていて凄くワクワクもします。魚釣りの動画だけでなく、自宅で飼っている猫の様子も投稿しているので猫好きの方も必見です。
まとめ
釣りはYouTubeで見るだけも充分に楽しむことができます。
私自身も近くに海がないのでいつもYouTubeで動画を見て行った気になって楽しんでいます。また実際に釣りに行く際の仕掛けや釣り場の参考にもなるので釣り好きの方は見ておいて損はないでしょう。
あなたもYouTubeの釣り動画を見れば一層釣りにハマること間違いなしです!