今回は千秋さんが実際に買っている無印良品のペビロテベスト10の紹介です。
無印良品によく行くという千秋さんがその中でも何回も何回もリピートしているものを紹介しています。
必見!無印良品。千秋がリピート買いしている商品をリアル集計。実際に買っている無印良品ヘビロテベスト10
第10位 ひっかけるワイヤークリップ
まずは1つ目は「ひっかけるワイヤークリップ」です。3回購入したとのことです。
整理整頓が好きな人はお馴染みです。床につけずに浮かせる収納で使っているそうです。歯磨き粉とかメイク落としとかをお風呂に引っかけて使っているとのこと。洗面所とかに床に置いておくと水にぬれてヌルヌルになったりするので浮かせる収納をやっているという千秋さん。ステンレスなので錆びにくいのも◎
・床につけずに浮かせる収納に使用
・ステンレスなので錆びにくいのも◎
第9位 携帯用メガネ拭き
続いては「携帯用メガネ拭き」です。4回購入したとのことです。
スマホとかパソコンとかiPadとか画面を拭くのにちょうどよいとのことで重宝しているそうです。普通のティッシュだと埃がつくし、ウェットティッシュだと水がつくし、これだとちょうどよいです。
・スマホとかパソコンとかiPadとか画面を拭くのにちょうどよい
第8位 ボーダーTシャツ
「ボーダーTシャツ」です。5回購入したとのことです。
※出典:無印良品
千秋さんはボーダーにすごいこだわりがあるようで、黒と白のバランスとか細さ、太さとかいろいろ気になるそうですが、無印のボーダーの感じがちょうどよいそうです。動画では黒と白のボーダーを着ていましたが、ネイビーと白のボーダーなど他にも無印のボーダーを所有しているほどお気に入りみたいです。「永遠になくならないでほしい!」という切実っぷりです!
・永遠になくならないでほしい!
・黒と白のバランスとか細さ、太さの感じが丁度よい
→オンラインストアはこちら!
第7位 バスタオル・薄手
「バスタオル・薄手」です。7回購入したとのことです。
※出典:無印良品
このバスタオル何が良いのかというと…バスタオルとして使い古したら、最後に雑巾として使用できるようになっています。カットできるようにタオルに線が引いてあるので線の通りに切ればほつれず雑巾として利用できます。厚手のタオルもありますが、厚手は水を吸って重くなってしまうということで千秋さんは薄手が好みのようです。
・バスタオルとして使い古したら、最後に雑巾として使用できる
→オンラインストアはこちら!
第6位 ゲルインキボールペン キャップ式
「ゲルインキボールペン キャップ式」です。11回購入したとのことです。
書きやすくてインクもどれくらい使っているかわかりやすい。ペンって高いのとか安いのか可愛いのとかたくさん種類がありますが、自分が書きやすいのが一番。切らさないように絶えず購入されているようです。
・書きやすくてインクもどれくらい使っているかわかりやすい
第5位 片面クリアケース
「片面クリアケース」です。12回購入したとのことです。
※出典:無印良品
シールやマスキングテープ、付箋などを入れる用途で使っているそうです。またマスクケースや先ほどご紹介したペン入れとしても利用しているとか。
・シールや付箋、マスク、ペンなど色々入れられるので重宝している。
→120×190mmはこちら!
→100×165mmはこちら!
第4位 化粧水・敏感肌用
「化粧水・敏感肌用」です。17回購入したとのことです。
「さっぱり」「しっとり」「高保湿」という3タイプがあって季節によって使い分けているそうです。夏に向かっているときは「さっぱり」を使って冬に向かっているときは「しっとり」を使用、一番乾燥しているときは「高保湿」を利用して使い分けしています。家族みんなで利用していていっぱいストックしているようです。
・「さっぱり」「しっとり」「高保湿」という3タイプがあって季節によって使い分けしている。
第3位 靴下
「靴下」です。24回購入したとのことです。
※出典:無印良品
安いところでも3足1000円くらいが相場のところ無印は3足で690円とかなり安い!しかもかわいいデザインもいっぱいあって◎
・3足で690円とかなり安い
→オンラインストアはこちら!
第2位 雑記帳
「雑記帳」です。31回購入したとのことです。
※出典:無印良品
まっさらなノートを書くときは「きれいに書かなくちゃ・・・」と緊張してしまうけど、この雑記帳は安いので緊張せず書きたいものを思うままに書けるそうです。仕事ノートにもするし作詞のノートなどにも使えるしどんな用途にもガンガン利用しています。
・安いので緊張せず書きたいものを思うままに書ける
第1位 ポリプロピレン収納
ついに第1位は「雑記帳」です。なんと41回以上購入したとのことです。
場所や用途に合わせてサイズを選び自由に組み合わせられます。 文房具を入れる収納に使ったり100均で買ったものを収納したりするケースとして利用しているそうです。41回以上購入されているそうなので、千秋さんの家の収納ラックは至るところに活用されていそうですね!
・41回以上ヘビロテするほどの利便性