皆さんはどんな時が「自分」であると思いますか?
仕事?歌っている時?何かを作っている時?
生きていると時に自分を閉じ込めて過ごさなくてはいけない状況もしばしばあります。
ふあ子も自由に生きているつもりでも、あれ、自分の意思ではない?と思うことがあります。
今日は「踊ることが自分、踊っている時が私」という動画3選です。
踊るとはなんでしょう?1、2、3、4 ♪ Go!
飛んでいる時だけ自分になれる
ウクライナ南部で生まれ育ち、その後史上最年少の19歳で
英国ロイヤル・バレエ団のプリンシパルに抜擢された、セルゲイ・ポルーニン。
自分が踊ることで家族を幸せにしたかったのに
セルゲイのバレーの留学費を捻出するため家族はバラバラになりました。
バレエに支配されず普通の暮らしがしたい、バレエを辞めたら楽になる…。
でも、違った。踊ることでしか自分になれなかったと。
この動画『Take Me To Church』の曲はラストのつもりで踊ったダンスです。
このダンスを踊ることでセルゲイが還った境地「飛んでいる時だけ自分になれる」
舞いを表情を筋肉の動きをご堪能ください。
ハイヒール好きの3人組のかっちょいいダンス!
こちらはブリテンズ・ゴット・タレント(略称BGT)という
イギリスのテレビ局ITVで放送されている公開オーディション番組です
毎回すごい芸を携えたチャレンジャーが登場します。
今回はヒールが大好き♥️なこちらの3人組!
ヒールを履いて踊ったことで知り合ったんですって。
男性がヒールを履いて踊ることになんの垣根も感じさせない、
この時3人は最高なパフォーマンスをそして、もっとも自分であるはず!
このヒール何センチかな(๑◔‿◔๑)
それ、1、2、3、4 ♪ Go!
ダンス大会で世界の頂点は日本人だった!
知りませんでした。ダンス大会で世界一だったなんて。
これだけの人数で踊ればフォーメーションも大切になってくるけど
もーそんなこと気にさせないスピードにリズム感。
どんだけ練習?どんだけ動く?
そしてこの動きこの導線って誰が考えるの?
日本人のチームが何回も世界チャンピオ〜ンになっているそうですが
今回はふあ子が好きな2018年のものを。
ダンスを愛する仲間が一つになった時それは自分となる!
いってみよう!1、2、3、4 ♪ Go!
今回の動画、いかがでしたか?
3組とも踊っている時の表情が豊かですよね。
苦悩であり楽しみであり笑顔であり、
全身を使って表現する凄さに拍手が止まらないのです。
1、2、3、4、Go ! 気分はダンサー!