ITが発達しすぎた現代、スマホが普及しとても便利な世の中になりました。
そんな時代の中で、このままいけば「AIに仕事を奪われてしまう!」という研究者がたくさんいます。
確かに、ITによる自動化によって人間はこれからどんどん楽をしようとするし、楽に物事を進めることができるでしょう。
しかし、そんな中でも「人間にしかできないこと」、という能力が必ず求められます。
この記事では私たち人間が、社会人としてどういう能力を身に付ければ生きていけるのか、をご紹介します。
今回オススメする動画を見れば、以下の事が分かります。
・社会人としての必須能力
・これからの未来と生き方
メンタリスト DaiGo-『AppleとMicrosoftが明かすこれからの時代に必要な4つのスキル』
チャンネル登録者数200万人を超えるDaiGoさんが、これからの時代について必要なスキルについて教えてくれる動画です。
社会人として、そして人間としてこれら4つの能力があると、人生を今よりも少しだけ豊かなものにしてくれるかもしれません。
この動画を見たら、あなたも明日から社会人力を鍛えようと動き出すはずです!
マコなり社長-『【社会人必須】ビジネスマン最強スキル「メタ認知力」を会得する』
「メタ認知力」ってなに!?
そんな難しそうな単語も分かりやすく具体的な例を挙げて説明してくれます。
簡単にメタ認知力について説明すると、「自分の思考を客観視して制御する力」のことです。
この能力を身に付けることで、自分を制し人生の選択肢を増やすことができます。
あなたもこの動画を見たら、明日から人の見え方が変わってくるでしょう。
フェルミ研究所 FermiLab-『【漫画】新社会人が絶対に覚えておくべきこと5選【マンガ動画】』
シンプルに”社会人としてやるべきこと”を教えてくれる動画です。
昔から言われているような、「石の上にも3年」のような我慢することわざは真実か。
真実ではない場合が多い事が真実なのかもしれません。
そういうことが見えてくるようなシンプルなようでとても深い動画となっています。
この動画を見たら、あなたも新社会人として準備が整います!!
中田敦彦のYouTube大学-『【一流の雑談力①】コミュ力を身につければ仕事も人間関係も良くなる』
社会人としての最も必要な能力と言っても過言ではない、「コミュニケーション能力」。
このコミュ力を鍛えることで、あなたの人生は一変します。
この動画では、コミュ力と言われている「話す力」と「聞く力」による雑談力を鍛える方法を教えてくれます。
そして動画を見た直後から、すぐにコミュニケーションに雑談力を取り入れたくなるでしょう。
竹花貴騎のMUPカレッジ-『【論理的思考スキル】竹花が毎日実践する、1週間で経営者脳になる最強トレーニング!(前編)』
仕事をするうえで、頭の中で順序良く論理的に組み立てて考えるという行為がとても大切です。
そんな論理的な思考スキルの重要性について教えてくれる動画となっています。
あなたもこの動画を見たら、1週間で論理的思考スキルについて学べて、社会人として大切な考える力が身に付くでしょう!
まとめ
これら5つの動画を見ることで、社会人として必須な能力が身に付きます。
社会人に求められる能力については、人それぞれ考え方が異なってくるのです。
しかし、これら5つの動画ではそのすべてを網羅できます。
この動画を見て、あなたも社会人として今よりも一歩前に進んでみましょう!