この春から年少になる娘がいる、30代mamaのAimyです^^♪
「おうち時間」が増える共に、「キャンプ」に注目が集まっているようです。
初心でも簡単に作れる絶品キャンプ飯を、定番メニューからちょっと凝ったものまでご紹介していきます♪
肉料理・海鮮・デザートまでを、子供から大人も楽しめるレシピ集を取り揃えました☆
【スキレット】で作る簡単!キャンプ飯
こちらの動画は「スキレット」を使用して簡単に作る【キャンプ飯】特集です♪
カマンベールを使用した【チーズフォンデュ】をはじめ、にんにくたっぷり使用した、
エビとマッシュルームの【アヒージョ】などなど病みつきメニューが盛りだくさん!
このほかに、この動画でご紹介している簡単料理がこちらです☟
【ペペロンチーノ】
【ガーリックトースト】
【さば缶のガーリックオイル焼き】
【カマンベールのアヒージョ】
【BLTホットサンド】
【トマトとモッツアレラのカプレーゼ】
【簡単カルボーナーラ】※生クリーム不要
【鮭のホイル焼き】
【牛乳チーズしゃぶしゃぶ】
【カレーリゾット】など12選でお届しています!
どの料理も、初心者でも簡単に作れらるキャンプ飯になっているので、ぜひお試しください♪
見ているだけでもワクワクしてくる動画です!
簡単・激うまの極上キャンプ飯!飯テロ動画
動画の冒頭から「ビールで乾杯!」お昼から最高ですね♪
最初にご紹介するのが、【缶詰めアヒージョ】です!
マッシュルームの缶を水切りし、丸ごと炭の上に置き、オリーブオイルをたっぷり流し込みます♪
そこにアサリ缶を投入し、オリーブオイルを足し(塩のみ)で味付けして完了!です^^
次にご紹介するのが【トマトすき焼き】
油を引いたフライパンに具材(玉ねぎ・肉・トマト)を入れていきます。
タレを薄めず投入♪はい!完成^^
【チキンとじゃがいものソテー】
スキレットで焼くことで、かなり美味しく仕上がるそう^^♪
鶏肉、じゃがいもを敷き詰め、塩コショウで味付けして完成~!
「ニトリ」のスキレットは、コスパ最高だそう。
【牡蠣の柚子胡椒焼き】
こちらもスキレットを使用しますよ^^
スキレットにマッシュルーム、牡蠣のむき身を投入~!
味付けに「にんにく・ショウガ・ゆず」のチューブタイプを㏌♪
「美味しすぎる~!!」って大絶賛で、見ているだけで食をそそります^^
【鶏モモのビール煮】
飯ごうに鶏肉、お好きな具材(しめじなど)を入れ、ビールをなみなみ注ぎます☆
ビールで煮込むことでお肉が柔らかくなりますよ♪
火にかけじっくりと煮込み、汁が蓋から溢れてきたら完成(*^^*)♪
まだ、食べた事ない人は試してみてね!
この他にも簡単で時短、荷物少なくて済む具材を焼きまくります!
好きな野菜、肉、魚なんでもOK♪
【パエリア】や【アクアパッツァ】【焼きチョコバナナ】なども参考にしてみてくださいね☆
初心者でも簡単にチャレンジできる、おすすめキャンプ飯!
こちらの動画では、初心者でも簡単に作れて、お酒にも合うキャンプ飯をご紹介しています!
料理が苦手な方でも、チャレンジしやすいメニューになっています^^♪
~【レトルト・冷凍食品】編~
①レトルトのハンバーグ、冷凍野菜でワンプレートハンバーグランチ!
②冷凍のからあげ・ポテトでお酒の肴に♪
~【スペアリブ】編~
スペアリブに切り込みを入れて、ナイロンに肉、市販ソースを混ぜてしばらく放置★
そして好きな野菜と共に焼いていくだけ♪
~【缶詰】編~
お好きな「缶つま」をただ温めるだけ♪
即席おつまみの完成!
空いた缶詰を利用して、にんにくを入れてごま油をたっぷり入れて
定番の「にんにく」おつまみが完成~(*^^*)
~【パエリア・アヒージョ】編~
こちらは、冷凍食品「シーフードミックス」の使いまわしレシピです♪
シーフードミックス・お米・コンソメスープ・パエリアのもとだけで、
入れるだけ!パエリアの完成~^^♪
このほかにも簡単!置くだけの【海鮮焼き】
好きなお肉や野菜を焼くだけの【焼肉&焼き鳥】
いま、大流行中の人気飯【チーズダッカルビ】
冬には【鍋物】や刺身で【海鮮丼】などなど!
料理が苦手でも、簡単焼くだけ、置くだけの簡単キャンプ飯、ぜひ初心者キャンパー必見です!
いかがでしたでしょうか^^?
「おうち時間」が増えたことで、「おうちキャンプ」や「おうちBBQ」などする人が増えてきましたよね♪それに伴って、キャンプを始める人も増加している模様!
まずはキャンプの始め方や、キャンプで使う道具などご紹介している動画もたくさん投稿されていますが、今回は、初心でも簡単に挑戦できる「焼くだけ」「置くだけ」「入れるだけ」で完成しちゃうキャンプ飯を中心にお届けしてきました(*^^*)
持って行く材料も少なく、切るなどの下準備が苦手な人でも安心して挑戦できるキャンプ飯ばかり!
この夏「キャンプ」がさらに人気急上すること間違いなしなので、この際ぜひ動画たちを見ながら、どんなキャンプ飯に挑戦するか計画するのもいいかもしれませんね☆彡
では^^!