最近、ずっと天気が悪くて嫌ですよね…
低気圧んお影響でずっと体調を崩しているという方もいらっしゃるんじゃないでしょうか(´・ω・`)
四宮も、低気圧の影響をもろに受ける体質なので毎日がしんどくてつらい…(笑)
どうでもいい話はこのへんにして…
今回は、以前【料理】家で作れる簡単おつまみレシピ集でも紹介した調味料、五香粉(ウーシャンフェン)を使ったレシピを紹介したいと思います👌
まだご覧になっていない方は、上記のリンクからぜひご覧ください( *´艸`)
ちなみに、五香粉は台湾風唐揚げのレシピで使用されています!
台湾風唐揚げは本当に美味しいからオススメ!!もう普通のから揚げは食べれない…
そもそも五香粉とは何なのか、前回は紹介していなかったので、今回簡単に紹介させていただきます🙌
五香粉とは、中国の代表的なミックススパイスで一般的には花椒・シナモン・クローブ・フェンネル・ちんぴの5種を配合して作られる調味料です。
5種類ものスパイスが混ざっているので、五香粉だけでしっかりと深い味付けができるのでとっても便利✨
用途も、炒め物・揚げ物・下味・つけ塩と様々なので持っていて本当に損が無い調味料です🧂
前置きが長くなりましたが、五香粉を使ったレシピ動画を紹介していきたいと思います!
五香粉の香りが食欲そそる魯肉飯
一つ目のレシピは魯肉飯(ルーローハン)
最近、ルーローハンはやってません?四宮の気のせいかな…
豚バラ肉を甘辛く煮込んだ丼ぶり料理なのですが、めっちゃご飯がすすむんです😋
簡単に作れるのでぜひ作っていていただきたい料理です🍴
【激うま】kadoyaの煮卵の作り方:五香粉編 cooking
二つ目のレシピは煮卵🥚
五香粉以外の調味料は一般的な煮卵と変わらないように感じるので、五香粉が入ることにより甘みとエキゾチックさが加わるのかな?
想像しただけで美味しそう…普通のゆで卵につけ塩の要領で五香粉を付けても美味しそう…お腹すいた。
『五香粉(ウーシャンフェン)香る万能そぼろあん』
三つ目のレシピはそぼろあん!
動画内で冷えても美味しいと言われてる…冷えても美味しい料理っていいですよね…私食べるの遅いから…(笑)
こちらも簡単に作れているのが好印象👌
たくさん作って作り置きするのも良いかも!
合わせる料理によって飽きがこずに食べれそうなのも良い🥰
千国めぐみのモテごはん#2 【五香粉餃子】
四つ目は餃子🥟
パクチーなどが使われていますが、苦手な方はパクチー抜きにしても美味しいと思います。
じゅわっとあふれ出る肉汁が五香粉の味…想像しただけで美味しいに決まってる😋
こちらも、インスタントの餃子を買ってきて、つけ塩の要領で五香粉を付けても美味しそう!!
五香粉入りナスのまぜ麺の作り方。武漢名物の五香茄子麺。#混ぜ麺 #うどんアレンジ #まぜうどん #中華麺 #簡単レシピ
五つ目は混ぜ麺🍜
最近暑くて夏バテ気味ですが、これならさっと食べられそう!
ナスやトマトなど、夏が旬の野菜が使われているので本当に夏にぴったりな料理だと思います( *´艸`)
「五香粉を使った料理」
牛肉とセロリの卵炒めです!
牛肉以外はさっと火が通るものなので、すぐに作れちゃう絶品料理🤤
セロリの食感も良さそうだし、味付けも美味しそうで、すごくご飯がすすみそう…
いかがでしたでしょうか!
五香粉は本当に美味しい調味料で、特に中華料理を作る際に使うと、簡単に本格的なお味にしてくれる優柔な調味料なのでぜひ買ってみてほしいです_(:3 」∠)_
今回紹介したレシピ以外にも、チャーハンに使ったり、イノシシや羊などのジビエ料理に使うととっても美味しい…🥰
ぜひ作ってみてください(*´▽`*)