ふあ子最近、鍵をなくしまして…。
あ、無事見つかったんですけどね、発見されるまでに5日かかりました。
探しても探しても出てこない、しかもその鍵にはしょしょ職場の予備鍵も=͟͟͞͞(꒪ᗜ꒪ ‧̣̥̇)
「どーしよう」と「いや絶対ある、あるから」が交互にウェブをつくり、
もう自分の脳みそでは限界だったので、すがる思いで「検索」ですよ。
ホント、もうなんて言うんですかね、ありがたい時代ですよ。
探し方のハウツーがYouTubeにあるんですから。何でもあるんですから!
ふあこが鍵を見つけた場所は最後に〜ぃあるよ。
探し方の裏技ってどんなん?
はい、こちらのお方パソコンとカメラを繋ぐケーブルを失くしています。
しかも頻繁に失くしています。学習機能ない…
いやいやいや探す機能があれば学習なんてイラナイ!
こんな順番で探しています。
①ケーブルを使った時と同じように行動する
②五感をフル活用する
③片付けながら探す
④耳もとハサミ呪文を唱えて探す?
で、動画を撮りながら「探し物」するとイライラしない事を発見したよ。
これが裏技ってこと?!か。
探し物はケーブルだったけどイヤフォンと鼻毛カッターまで出てきた!
悲壮感のない探し方、左胸ポケットの動物?も気になる。
結局そこにあったんかい!
はい、こちらの青年、家の鍵無くしてます。
4人のキーサーチャーが鍵を探しますが「えっそこにあったの」って言うオチ。
探し方10箇条
①まず落ち着く
②頭の中をクリアにする
③最後にそれを使ったのはいつ?
④ありそうな場所リストアップ
⑤ありそうな場所を順番に確認
⑥偏見を持たずに探す
⑦可能性のある場所も探す
⑧他の人が持っている?
⑨能を休める
⑩あきらめる
しかしっ、物が多すぎると思います。このお家?事務所?
探し物が一発で見つかるおまじない
このおまじないで5分以内に見つかるんですって。
今度やってみる!
10分以上探してはいけない
探し物は「見つける」という執着を増幅させる!
なので10分探してもみつからない時には一度そこで打ち切ることが大切だと。
無くした過去を気にしないという訓練だといっております。
執着の方が優位に立っているとそこから出発してしまい
良い結果を生まないと。
こちらFXで稼ぐためにも重要な訓練みたいです。
今、お探し中のあなたにこの動画を届けます。
ポケットの中、鞄の中、本の間、テレビや家具の裏、
ゴミ箱やわんちゃん猫ちゃん赤ちゃんがおもちゃに!ってことも。
そしてふあ子は冷蔵庫のキャベツの袋の中から発見したのであります!
がんばってー!探し物、真っ最中の人(o´艸`)